第61回全国公立高等学校事務職員
研究大会並びに総会実施要項
1 目 的 学校における教育諸問題について研究協議し、学校事務の合理化を図り、学校事務
関係職員の資質を高め、学校教育の目的遂行に寄与する。
2 主 催 全国公立高等学校事務職員協会
3 主 管 愛媛県公立高等学校事務職員協会
4 後 援 文部科学省・愛媛県・愛媛県教育委員会・松山市・松山市教育委員会
徳島県教育委員会・香川県教育委員会・高知県教育委員会
愛媛県高等学校長協会
5 期 日 平成20年7月24日(木)から
2日間
平成20年7月25日(金)まで
6 会 場 愛媛県松山市道後町2丁目5番1号
愛媛県県民文化会館 メインホール他
7 参 加 者 公立高等学校(中等教育学校、特別支援学校を含む)に勤務する事務関係職員及び
各都道府県市教育委員会事務局職員
8 日 程
9 文部科学省講話
演題 「未 定」
講師 (未 定) ( 未 定 )
10 研究テーマ
(1) 統一テーマ 「 教育の改革と発展をめざして 」
〜 学校経営事務の充実 〜
(2) 分科会別テーマ
第1分科会 「 学校経営と教育環境整備 」
〜 経営システムの確立と事務職員の果たす役割
〜
第2分科会 「 学校運営の合理化と情報の活用 」
〜 情報処理の標準化と効率化を求めて 〜
第3分科会 「 職場における実践と提案 」
〜 私たちの職場と仕事を考える 〜
第4分科会 「 今日的課題への提言 」
〜 多様な視点からの学校づくりを考える 〜
11 総会次第
(1) 総会機関の選出
(2) 議事
ア 平成19年度事業報告
イ 平成19年度会計決算報告
ウ 平成19年度会計監査報告
エ 次期大会開催地について
オ 役員改選
カ 平成20年度事業計画案審議
キ 平成20年度会計予算案審議
ク 協議題
(3) その他
12 全体会(記念シンポジューム)
「 四国の遍路文化 」
コーディネーター 小山田 憲正(仙遊寺住職)
パネラー 辰濃和男(ジャーナリスト)・智内兄助(画家)・月岡祐紀子(三味線奏者)
13 大会参加費 1人 4,000円(前納)
都道府県市協会長へ納入してください。(請求・受領の権限を都道府県市協会長に委任しています。)
14 参加申込方法
所定の大会参加申込書を使用し、都道府県市協会長に申込みをしてください。
