名 称 | 主 催 | 期 日 | 場 所 | |
第63回 全国公立高等学校 事務職員研究大会 |
全国公立高等学校 事務職員協会 |
7月29日(木)から 7月30日(金)まで |
岡山市 | |
第28回 四国地区公立高等学校 事務職員研究大会 |
全国公立高等学校事務 職員協会四国支部 |
6月24日(木) 6月25日(金) |
高松市 | |
愛媛県県立学校事務職員研修会 | 高教研事務部会 事務職員協会 |
8月20日(金) | 松山市 | |
地区別研修会 東予地区研修会 中予地区研修会 南予地区研修会 |
高教研事務部会 事務職員協会 |
7月2日(金) 7月9日(金) 7月2日(金) |
今治市 松山市 宇和島市 |
|
レクリエーション大会 | 事務職員協会青年部 | 9月25日(土) | 松山市 | |
パソコン実技研修会 情報管理部会研修会 東予地区研修会 中予地区研修会 南予地区研修会 |
高教研事務部会 事務職員協会 情報管理部会 |
8月13日(金) 10月12日(火) 10月14日(木) 10月20日(火) |
松山市 西条市 松山市 宇和島市 |
|
青年部研修会 | 事務職員協会青年部 | 8月 6日(金) | 松山市 |
平成22年度 研修会の実施状況
平成23年1月現在、実施された事務職員研修会の状況は下記のとおりです。
1 第63回全国公立高等学校事務職員研究大会 |
1 日 時 平成22年7月29日(木)〜7月30日(金) |
2 会 場 岡山市 岡山市民会館他 |
3 日程等 岡山市民会館他 |
愛媛県からの功労者表彰受賞者 役員功労者表彰 松山南高校 土屋政祝 永年勤続表彰 新居浜西高校 松木和行 新居浜商業高校 馬越真二 伯方高校 黒河 理 伊予農業高校 田中由一 北宇和高校 西村佳純 新居浜工業高校 明比洋子 |
4 地区別研修会 | ||
1 東予地区研修会 | ||
@ 日 時 平成22年7月2日(金) A 会 場 今治南高等学校 会議室 B 参加者 40名 C 日 程 ○講 演 「私の経験した事、学んだ事」 講 師 日本食研株式会社 会長 大沢一彦 ○研究発表 「システム導入による事務処理の確度向上について」 発表者 川之江高等学校 主事 津田順平 「事務室からみた新校舎完成」 発表者 今治北高等学校 専門員 中島あゆみ ○研究協議、情報交換 ○地域見学 日本食研KO宮殿工場見学 |
||
![]() |
||
2 中予地区研修会 | ||
@ 日 時 平成22年7月9日(金) A 会 場 東温高等学校 B 参加者 41名 C 日 程 ○講 演 「ビジネスマナーについて」 講 師 松本 敏 氏 ○研究発表 「LED時代到来(おまけ マイ家電)」 発表者 東温高等学校 主任 中岡 済 「ワークバランスについて」〜よく働き、よく楽しもう 仕事時間と自分時間〜 発表者 松山中央高等学校 主任 熊野屋美紀 松山商業高等学校 主任 橋田恭子 ○研究協議、情報交換 |
||
![]() |
||
3 南予地区研修会 | ||
@ 日 時 平成22年7月2日(金) A 会 場 宇和島東高等学校 会議室 B 参加者 50名 C 日 程 ○ 実務研修 「機械警備の契約更新手続きについて」 「講師等の服務について」 「統計調査について」 「会計(支出)事務について」 ○ パネルディスカッション 「これからの事務室について」 パネラー 宇和島東高等学校 事務長 奥山良人 吉田高等学校 事務長 白方敬一郎 三瓶高等学校 事務係長 菊地紅美 宇和特別支援学校 専門員 上甲 絹 宇和島水産高等学校 主任 都築宏之 南宇和高等学校 主事 宮本英剛 司 会 宇和島水産高等学校 事務係長 菊池秀樹 ○ 研究協議、情報交換 |
||
![]() |