名 称 | 主 催 | 期 日 | 場 所 | |
第23回 四国地区公立高等学校 事務職員研究大会 |
全国公立高等学校事務 職員協会四国支部 |
6月16日(木)から 6月17日(金)まで |
徳島市 | |
高教研事務部会 東予地区研修会 中予地区研修会 南予地区研修会 |
高教研事務部会 事務職員協会 |
7月 8日(金) 7月15日(金) 7月 8日(金) |
新居浜市 松山市 八幡浜市 |
|
第58回 全国公立高等学校 事務職員研究大会 |
全国公立高等学校 事務職員協会 |
7月27日(水)から 7月29日(金)まで |
郡山市 | |
県立学校事務職員研修会 | 愛媛県教育委員会 | 8月26日(金) | 松山市 | |
第38回 高管研事務長部会 研 究 大 会 |
高管研事務長部会 | 11月 4日(金) | 松山市 | |
レクリエーション大会 | 事務職員協会青年部 | 10月 1日(土) | 松山市 | |
パソコン実技研修会 OA研究委員研修会 特殊教育諸学校研修会 東予地区研修会 中予地区研修会 南予地区研修会 |
高教研事務部会 事務職員協会 OA研究委員会 |
8月23日(火) 8月22日(月) 10月 8日(土) 月 日( ) 10月15日(土) |
松山市 東温市 西条市 松山市 宇和島市 |
|
青年部研修会 | 事務職員協会青年部 | 8月 4日(木)から 8月 5日(金)まで |
内子町 |
平成17年度 研修会の実施状況
平成17年10月末現在、実施された事務職員研修会の状況は下記のとおりです。
1 第58回全国公立高等学校事務職員研究大会 |
1 日 時 平成17年7月27日(水)〜7月29日(金) |
2 会 場 福島市 ビッグパレットふくしま |
3 参加者 |
4 地区別研修会 東予地区 |
1 日 時 平成17年7月8日(金) |
2 会 場 新居浜市 レーイグラッツェ |
3 参加者 48名 |
4 日 程 ○開会あいさつ ○日程説明・新転任者紹介 ○愛媛県教育委員会事務連絡 ○研究発表 「授業料徴収事務と未納者対策について」東予高校 「バランスシートについて」新居浜工業高校 ○講演・実技「事務室の不審者対策について」 ![]() ![]() ○研究協議 ○閉会行事 |
5 地区別研修会 中予地区 |
1 日 時 平成17年7月15日(金) |
2 会 場 松山市 にきたつ会館 |
3 参加者 48名 |
4 日 程 ○開会あいさつ ○日程説明・新転任者紹介 ○愛媛県教育委員会連絡 ○講演 「コミュニケーション上手の”話す””聴く”技術」 講師 フリーアナウンサー 宇都宮 民氏 ○研究発表 「中高一貫教育の現状について」 松山西高校 ○自由討論 ○閉会行事 |
6 地区別研修会 南予地区 |
1 日 時 平成17年7月8日(金) |
2 会 場 八幡浜市 八幡浜高校 |
3 参加者 35名 |
4 日 程 ○開会あいさつ ○日程説明・新転任者紹介 ○愛媛県教育委員会連絡 ○研究発表 「コンピュータウィルス」 吉田高校・川之石高校 ○講話 演題「国際的『渡り』の回廊 佐多岬半島」 講師 さんきら自然塾 主宰 水本 孝志氏 ○研究協議 ○閉会行事 |
8 パソコン研修会 | |
現在、学校事務職員にとってパーソナルコンピュータを使って、業務を効率化させることは必須の条件といえます。 本協会では、情報管理・OA研究委員会が中心となって講師・補助員を務め、毎年各地区ごとにパソコン研修会を開催しています。内容は、EXCEL等の仕事で利用するアプリケーションソフトの使い方について研修し、事務職員のスキルアップを図っています。 |
|