平成12年度 研修会の状況
平成12年度12月末までに実施された事務職員研修会の状況は下記のとおりです。
四国地区公立高等学校事務職員研究大会は、上の標題をクリックしてください。
2 県立学校事務職員研修会 |
1 日 時 平成12年8月22日(火)〜23日(水) |
2 会 場 八幡浜市 八幡浜商工会館 |
3 参加者 144名 |
4 日 程 8月22日(火) ○開会行事 ○講演 演題「飛行器の発明と二宮忠八翁」 講師 愛媛県生涯学習講師 菊池 啓泰先生 ○研究協議 (庶務・管理部会及び人事・給与部会) 8月23日(水) ○部会報告 ○地区研修会報告 ○研究発表 1「工事設計書について」 2「地域に根ざした学校を目指して」 3「教職員住宅に入居する方へ」 ○教育委員会事務連絡等 ○閉会行事 |
3 地区別研修会 東予地区 |
1 日 時 平成12年7月11日(火) |
2 会 場 越智郡吉海町 大島諸島開発センター |
3 参加者 53名 |
4 日 程 ○開会あいさつ ○日程説明・新転任者紹介 ○愛媛県教育委員会事務連絡 ○研究発表 「工事設計書について」 「年金について」 ○研究協議 ○講演 演題「考古学的に見た村上水軍」 講師 愛媛考古学研究所代表 長井 數秋先生 ○閉会行事 |
4 地区別研修会 中予地区 |
1 日 時 平成12年7月4日(火) |
2 会 場 伊予市 愛媛厚生年金休暇センター |
3 参加者 51名 |
4 日 程 ○開会あいさつ ○日程説明・新転任者紹介 ○愛媛県教育委員会連絡 ○研究発表 「地域に根ざした学校を目指して」 ○研究協議 ○施設見学 ○閉会行事 |
5 地区別研修会 南予地区 |
1 日 時 平成12年7月7日(金) |
2 会 場 宇和島市 宇和島市総合福祉センター |
3 参加者 42名 |
4 日 程 ○事務職員協会南予支部総会 ○開会あいさつ ○日程説明・新転任者紹介 ○愛媛県教育委員会連絡 ○研究発表 「三崎物語」 「教職員住宅に入居される方に」 ○講話 演題「郷土史研究と文化財の保存」 講師 三間史談会事務局長 羽藤 明敏先生 ○研究協議 ○閉会行事 |
青年部合同合宿研修会は 、上の標題「青年部合同合宿研修」をクリックしてください。
平成12年10月8日に、事務職員協会主催「レクリエーション大会」が、愛媛県総合運動公園(愛媛県
松山市上野町)補助体育館で行われました。参加者は38名でした。
参加者は、和気会々の中にも真剣な(?)プレーを展開していました。結果は下記のとおりです。【成績】
1位 南予チーム
2位 東予チーム
3位 中予チーム
4位 県中予チーム【最優秀選手】
南予チームから1名
【優秀選手】
東予チームから1名
【敢闘賞】
南予、東予、中予、県中予
各チームから1名
全員で記念写真
学校事務職員を対象とした、平成12年度のパソコン実技講習会は東予・中予・南予各地区ごとに行われました。
概要は下記のとおりです。平成12年度は、表計算ソフト「EXCEL」について実習しました。
講師は、パソコンに詳しい事務職員が中心になって行い、情報管理・OA化委員会のメンバーが補助員としてサポート
しました。
(1)東予地区研修会 ○期日 : 平成12年10月5日(木) ○会場 : 今治南高等学校 ○参加者数 : 24名 ○講習内容: EXCEL入門 EXCEL入門 実技編 |
![]() |
(2)中予地区研修会 ○期日 :平成12年12月25日(月) ○会場 : 松山南高等学校 砥部分校 ○参加者数 : 15名 ○講習内容 : EXCEL基礎編 EXCELグラフとデータベース編 |
![]() |
(3)南予地区研修会 ○期日 : 平成12年12月5日(火) ○会場 : 宇和島南高等学校 ○参加者人数 : 20名 ○講習内容 : EXCEL入門 |